News

女子ゴルフのアメリカツアーの大会は25日、メキシコで最終ラウンドが行われ、首位と1打差の2位から出た岩井千怜選手がスコアを6つ伸ばして、通算12アンダーで優勝しました。 22歳の岩井選手は、ことしアメリカツアーに本格的に参戦し今回が初優勝となりました ...
ウクライナとロシアはトルコでの直接協議の合意に基づき、最大規模となる3日間であわせて1000人ずつの捕虜の交換を終えました。この間もロシアはウクライナ各地に弾道ミサイルなどによる攻撃を行い、市民の犠牲は増え続けています。
年金制度改革の関連法案をめぐる自民・公明両党と立憲民主党の修正協議は26日にも行われます。自民党は基礎年金の底上げ措置の明記など立憲民主党の主張を大筋で受け入れる方針で、今週中の衆議院通過に向けて3党での合意を目指すことにしています。
アメリカ・トランプ政権の関税措置をめぐり、石破総理大臣は来月のG7サミットにあわせて首脳間で一定の合意を得ることも念頭に閣僚交渉を進める考えを示しました。 政府は今週後半の交渉も想定していて、合意に向けて進展を図りたい考えです。
農林水産省は備蓄米の随意契約での売り渡しに向けて、26日に詳細を正式に発表し、事業者からの申請の受け付けを始める予定です。
コメ作りがさかんな厚真町では町外の人に田んぼの区画を有料で貸し出すオーナー制度がおよそ20年前から導入されていて、25日は道内各地から集まった40組のオーナーが田植えの作業を体験しました。
ガイミアリリーは花を咲かせるのに5年から10年かかるオーストラリア原産の植物です。 東山動植物園には2020年にオーストラリアのシドニー市から11株が寄贈され、今月2日に初めて開花が確認されました。
復元された鐘は原爆によって壊れた鐘と同じ青銅製で、直径が80センチ余り、高さが60センチあり、見た目や大きさも忠実に再現されています。 展示室には、もともと原爆によって壊れたかつての鐘が展示されていて、2つの鐘を見比べることができます。
Japan's Defense Ministry announced on Sunday that the Chinese Navy's aircraft carrier Liaoning sailed in the East China Sea off the coast of the Senkaku Islands in Okinawa Prefecture. The ministry ...
25日、那覇市の国道でアメリカ海兵隊の20歳の上等兵が乗用車を運転していて車と衝突する事故を起こし、子ども2人を含む4人に軽いけがをさせたうえその場から立ち去ったとして、ひき逃げなどの疑いで警察に逮捕されました。 「救護しなかったわけではない」と容疑の一部を否認しているということです。
岩手県大船渡市で大規模な山林火災が発生してから26日で3か月です。 当時、高齢者施設や障害者施設の中には自主的に入所者を避難させた施設がありましたが、かかった経費は施設側の負担になっていたため県が一部の補助を決めていたことがわかりました。岩手県はこうした福祉施設の安全に関わる経費について、国に財政措置を講じるよう求めています。
Prime Minister Ishiba Shigeru has indicated he will proceed with talks with the United States over tariff measures while seeking an agreement between leaders on the sidelines of next month's G7 summit ...