News

りそなホールディングス 傘下のりそな銀行は18日、米ロサンゼルスに駐在員事務所を開設すると発表した。グループとして米拠点の設置は21年ぶりとなる。米国進出を目指す日系企業の支援や、現地の経済・金融・投資情報の提供を行う。開設は現地時間25日。
[ニューデリー 18日 ロイター] - インド政府が原子力損害に関する賠償責任法を改正し、設備供給業者に対する事故関連の罰則に上限を設ける計画を進めていることが分かった。政府筋3人が明らかにした。
[キーウ18日 ロイター] - ウクライナと米国は、ウクライナの鉱物資源開発の協定に関する協議を4月26日までに完了する方針だ。ウクライナが18日公表した米との覚書で明らかになった。もっと見る ...
[北京 18日 ロイター] - 中国の王毅外相は17日、途上国の外交官・学者が出席した円卓会議で「一方的ないじめ」と力による政治が国際的なルールを損ない、分裂と対立を生み出していると述べた。
「デカップリング(切り離し)」はもはや単なる政治的スローガンではなくなっている。過去10年間、米国の政権は中国がパートナーになれる可能性を声高に提唱し、敵だと言及することを控えてきたが、そうした楽観論はほぼ消え失せた。トランプ大統領は米国に輸入される ...
[ロンドン 17日 ロイター] - 米関税を見越したトレーダーが昨年12月以来ニューヨークに輸送していた金地金が、スイスへ送り返されていることが公式データで明らかになった。
ADEKAは18日、旧村上ファンド系のシティインデックスイレブンス(東京都渋谷区)から、6月の定時株主総会で株主提案を行うとする書面を受け取ったと発表した。上場子会社の日本農薬の保有方針を検討するための特別委員会設置を求める提案だという。
[パリ18日 ロイター] - ルビオ米国務長官は18日、ロシアとウクライナの和平合意が成立する明確な兆候が見られなければ、米国は数日以内に合意仲介を停止することになると述べた。
岩井コスモホールディングスは18日、2025年3月期の営業利益が前年比13.8%の86億円となる見通しとの速報値を発表した。米国株式収益の増加を織り込んだ。期末配当を従来予定から4円引き上げ1株当たり125円とし、年間配当は145円(前年は120円) ...
トヨタ自動車が、米国で最も売れているスポーツ多目的車(SUV)「RAV4」の新型車について、同国で現地生産を検討していることが分かった。当初はカナダと日本からの輸出で賄う計画だったが、現行車同様、ケンタッキー州でも生産する案が出ている。トランプ米政権 ...
米投資ファンドのベインキャピタルは18日、旅客機内装材メーカーのジャムコ に対する株式公開買い付け(TOB)を21日に開始すると発表した。外為法の許認可などを取得するめどがついたとしている。
[バンコク 18日 ロイター] - ミャンマーの軍事政権と、軍事政権に抵抗する「挙国一致政府(NUG)」は停戦を延長する方針を示した。大地震後の人道支援をサポートすることが狙い。